2009年07月31日
★9/19・21【1DAYキャンプ】
恒例の1DAYキャンプの募集を開始しました。
9/19(土)・9/21(月)
9:00~16:00(1時間昼食休憩)
1日レッスン
■詳しくはこちらから■
ホームページを定期的にご覧にならない方にも少しでもお知らせをと思いブログにも出来るだけ公開して行こうと思います♪
好評イベントなのでお早めにご予約下さいp^^q
9/19(土)・9/21(月)
9:00~16:00(1時間昼食休憩)
1日レッスン
■詳しくはこちらから■
ホームページを定期的にご覧にならない方にも少しでもお知らせをと思いブログにも出来るだけ公開して行こうと思います♪
好評イベントなのでお早めにご予約下さいp^^q
2009年07月22日
★ガンダム


見に行ってしまいました。そんなに好きではないんですけど、「でかい!」ときいたので。確かにでかかった、そしてスタイルがよくやっぱり「カッコイイ

「あんだけでかいところからサーブ打てたら何でも入るんだろうなー

「でも足元はつらいな・・・

2009年07月22日
★AIGオープン→楽天オープン

【楽天オープン】
ご存知の方は多いと思いますが、昨年までAIGオープンと銘打っていた国内最大の一つであるテニス大会が、スポンサーの変更により、楽天オープンとなりました。
正式には
楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2009
呼称 「楽天オープン2009」
英名称「Rakuten Japan Open Tennis Championships」
なんか新鮮ですねぇ^^
現段階では
ロジャー・フェデラー
錦織圭
出場予定選手として広報されています。
10月5日(月)~11日(日)
有明コロシアム・有明テニスの森公園コート
既にチケット販売もスタートしているようなので興味のある方は公式サイトをご覧下さい。
2009年07月19日
夏になりました
季節もすっかり夏になり、毎日暑い日がつづいています。
テニスの調子はいかがでしょうか?
月例大会も毎週熱戦が続いています。
夏のフェローズでの試合の注意点をいくつかお伝えしたいと思います
フェローズは空調がきいていて、快適に試合はできますが、水分補給、着替えをまめに行ってください。また、空調で体がひえてしまうと、痙攣の原因になります。
待機の時は、ウォームアップなどを用意して体が冷えないようにしましょう。また、試合の控えになったら少し体をあたためて準備しておくといいと思います。
体がよく動くと思います
さて、ウィンブルドンは、フェデラーの復活でまくをおろしました。
USオープンは誰が優勝するでしょうか?
私は、ナダルが初優勝する様な気がします
皆様はどう予想されるでしょうか。よかったら聞かせてください
テニスの調子はいかがでしょうか?
月例大会も毎週熱戦が続いています。
夏のフェローズでの試合の注意点をいくつかお伝えしたいと思います

フェローズは空調がきいていて、快適に試合はできますが、水分補給、着替えをまめに行ってください。また、空調で体がひえてしまうと、痙攣の原因になります。
待機の時は、ウォームアップなどを用意して体が冷えないようにしましょう。また、試合の控えになったら少し体をあたためて準備しておくといいと思います。
体がよく動くと思います

さて、ウィンブルドンは、フェデラーの復活でまくをおろしました。
USオープンは誰が優勝するでしょうか?
私は、ナダルが初優勝する様な気がします

皆様はどう予想されるでしょうか。よかったら聞かせてください

2009年07月18日
世界スーパーフライ級チャンプ

先日テレビでボクシングのタイトルマッチを見ていたら・・・



うちのコーチにいますよね


2009年07月15日
★コート

8月になるといよいよ

さて、テニスコートについてですが日本はどんどんオムニコートが増加しています。浦安市のコートも最初はハード・クレーと揃っていたのに今やほぼ全部オムニコート

海外のテニスの大会にオムニコートはないのに・・・


こうなったら、ジャパンオープンの会場の有明をオムニコートにしてしまうしかありませんね


2009年07月11日
★ギャオス内藤氏の野球教室♪
相変わらずHPの更新に追われる毎日^^
そんなこんなで何でもやるフェローズは野球教室まで始めちゃいました^^
対象は小学校4年生~6年生で、あの元ヤクルトスワローズのギャオス内藤氏を招いての元プロ野球選手による教室になっています。
次回は8/23(日)・9/27(日)
勿論、プロの生のアドバイスを受けることが出来ます。
ちなみに先週行われた第一回教室はおかげさまで大盛況の賑わいをみせていました。
ってことでHPも専用ページを1ページ作成♪

【専用ページはこちらから】
なんのスポーツにしても、感受性豊かな小学生時代にプロのスポーツ選手に接することは、とても良いことだと思います。
そんなこんなで何でもやるフェローズは野球教室まで始めちゃいました^^
対象は小学校4年生~6年生で、あの元ヤクルトスワローズのギャオス内藤氏を招いての元プロ野球選手による教室になっています。
次回は8/23(日)・9/27(日)
勿論、プロの生のアドバイスを受けることが出来ます。
ちなみに先週行われた第一回教室はおかげさまで大盛況の賑わいをみせていました。
ってことでHPも専用ページを1ページ作成♪

【専用ページはこちらから】
なんのスポーツにしても、感受性豊かな小学生時代にプロのスポーツ選手に接することは、とても良いことだと思います。
2009年07月09日
★ロディック

ウインブルドン決勝戦「フェデラーVSロディック」






ロディックは明らかに変わりました。まずは落ち着きが出てきたこと。そして高い打点でのストロークが打てるようになり、特にリターンの威力が増しました。ここのところあまり結果が振るわなかったようですが、地道に改善を続けていたんですね

何かを変える(改善する)ときに大事なことは2つ


①「変える勇気」・・・新しいことに挑戦する勇気
②「変えない勇気」・・試合などですぐに結果(勝利)につながらなくてもその先を見据えてやり続ける勇気。
が必要だと思います。
選手生活はもうあまり長くはないと思いますが、ロディックの今後の活躍に期待しましょう

2009年07月08日
★2試合結果報告


皆さんテニス頑張っていますか、近藤です。私が出場した2試合の結果報告をさせて頂きます。まずは6月末に葛飾区にある、ひまわりテニスクラブのオープンシングルスに出場し接戦をものにし優勝しました。




2009年07月06日
●ウィンブルドン総集編は・・・
ウィンブルドン(全英)終わっちゃいましたねぇ^^
男子シングルスはすさまじい決勝戦でしたね♪
フェデラー VS ロディック
5-7
7-6 (8-6)
7-6 (7-5)
3-6
16-14
ご存知無い方もいるので簡単に説明♪
ウィンブルドンは最終セットをロングセット方式を採用しています。
ロングセットとは、タイブレークを行わず、2ゲーム差がつくまで行うというものであり、今回のようなテニスでは見たことが無いようなスコアが数字となっています。
ちなみに総ゲーム数「77」は四大大会男子シングルス決勝のゲーム最多であり、4時間18分の試合時間は男子シングルス決勝大会史上2番目の最長ゲームとなります。
いやぁ~、まさに超人ですね^^
そんな中、ライブで観戦されていた方はかなり貴重な体験だと思います♪
とはいえ、日本だとかなり寝不足な方も・・・
コーチの中にも寝不足な人がチラホラ・・・
ちなみに自分は妥協して寝ちゃいました^^
見逃しちゃった方は、今週の日曜に14:20からNHKで総集編を放映するみたいなので是非♪
今年も残るはUSオープン♪
錦織選手の復帰も予定されているので楽しみですね。
男子シングルスはすさまじい決勝戦でしたね♪
フェデラー VS ロディック
5-7
7-6 (8-6)
7-6 (7-5)
3-6
16-14
ご存知無い方もいるので簡単に説明♪
ウィンブルドンは最終セットをロングセット方式を採用しています。
ロングセットとは、タイブレークを行わず、2ゲーム差がつくまで行うというものであり、今回のようなテニスでは見たことが無いようなスコアが数字となっています。
ちなみに総ゲーム数「77」は四大大会男子シングルス決勝のゲーム最多であり、4時間18分の試合時間は男子シングルス決勝大会史上2番目の最長ゲームとなります。
いやぁ~、まさに超人ですね^^
そんな中、ライブで観戦されていた方はかなり貴重な体験だと思います♪
とはいえ、日本だとかなり寝不足な方も・・・
コーチの中にも寝不足な人がチラホラ・・・
ちなみに自分は妥協して寝ちゃいました^^
見逃しちゃった方は、今週の日曜に14:20からNHKで総集編を放映するみたいなので是非♪
今年も残るはUSオープン♪
錦織選手の復帰も予定されているので楽しみですね。
2009年07月04日
2009年07月03日
*マッケンロー様2
なつかしのマッケンロー×ボルグです
CMですけど
たぶん、アメリカのCMだと思いますけど
50歳前後の方には涙ものですね!
何回見ても笑えます
2009年07月01日
【動画】プロのBESTショット♪
youtubeで色々ベストショットは掲載しているんですが、結構綺麗にまとめてあったのでお時間のある方は是非^^
これだけ出来たら楽しいでしょうね^^
これだけ出来たら楽しいでしょうね^^